ここを読むとCoderDojo紫雲についてのいろいろなことが分かります。
でもまだ準備中です。
CoderDojoとは?
CoderDojo【コーダー・ドージョー】 は、子どもたちのための非営利なプログラミング道場 (※1) です。
2011年にアイルランドから始まり、2017年には全国で110ヶ所以上、世界では1,500以上の道場が定期的に開催されています。 CoderDojo は「オープンソース (※2)」と呼ばれる文化に根付いたコミュニティであり、チャンピオンやメンターと呼ばれる全国各地の協力者によって自主的に運営されています。
チャンピオンやメンターにはプログラミングやデザインなどに関わられている方が多いですが、研究者や学生、写真家やアーティスト、起業家や経営者などの方々も参加されています。
※1 CoderDojo とは?
http://coderdojo-nishinomiya.info/about
※2 オープンソースとは – コトバンク
https://kotobank.jp/word/オープンソース-2007
–出典:https://coderdojo.jp/kata

何が出来るの?
CoderDojo紫雲は、参加者同士が集まってコンピュータ技術を学び合うクラブ活動の場です。
まずは、コンピュータを使って何が出来るのか、そして何をやってみたいのかを見つけましょう。やりたいことが見つかったら小さな目標を立てます。あとは目標を実現するための方法を自分で探したり、同じ参加者や相談役の大人と一緒に考えながら、少しずつ結果を試してみましょう。
特別な授業は有りません。参加者の立てた目標が実現できるよう、相談役の大人がサポートします。

参加するには
CoderDojoZenで参加登録を受け付けています。
- CoderDojoZenのアカウントを登録します。
登録https://my.raspberrypi.org/signup- アカウントの登録方法(CoderDojo枚方)
- あなたが13歳未満の場合、あなたの保護者が「Zen」でアカウントを作成し、あなたにサブアカウントを発行する必要があります。 児童が13歳になると、アカウントは自動的に「13歳以上の児童」に移行し、自分自身のパスワードの作成が求められます。
– zen利用規約より https://zen.coderdojo.com/terms-and-conditions -
言語の切り替え 登録ボタン 登録フォーム
- CoderDojoZenの開催情報から参加したいイベントを予約します。
https://zen.coderdojo.com/dojos/jp/takamatsu-kagawa-prefecture/shiun-kagawa
予約ボタン 予約フォーム

参加者の相談役として協力するには
CoderDojoZenの開催情報ページからお申込みください。追ってお返事いたします。
https://zen.coderdojo.com/dojos/jp/takamatsu-kagawa-prefecture/shiun-kagawa
用語集
Ninja/ニンジャ
CoderDojoの参加者のことです。親しみを込めて自然とNinjaと呼ばれるようになりました。
Mentor/メンター
参加者の相談役。参加者の声に耳をかたむけ、彼らの創作活動のサポートができる方です。
メンターとして参加するにあたり、特別な技術スキルは必須ではありません。メンターの主な役割は、子供たちを励まして自分の進む道を発見するのを手伝うことだからです。
経験を積んだNinjaがMentorを兼ねるようになることも多いです。
Champion/チャンピオン
各Dojoを運営する主催者のことです。
コメントを投稿するにはログインしてください。